『なんだかうちの子、育てにくいかも?』


『みんなこうなのかな?』


そう思ったら、ご連絡ください。


おはなしだけでも大歓迎です。

ご見学・体験・ご相談
児童発達支援教室 K's garden

お電話・LINEでのご相談も承っております。

047-325-8366

LINE 友だち追加

天子の森のサポートについて。

お子さまに、こんな特徴はありませんか? 

成長・発達

  • 発達がゆっくり
  • 歩き始めが遅い
  • 体の動きがぎこちない
  • おもちゃで上手く遊べない
  • 生活習慣が身につかない

ことば

  • ことばがでない
  • 大きな声をだす
  • おうむ返しが多い
  • 会話がずれる

性格・行動

  • こだわりが強い
  • 落ち着きがない
  • かんしゃくを起こしやすい
  • 視線が合いにくい
  • 気持ちの切り替えが難しい
  • ともだちと遊べない

天子の森って
どんなところ?

お子さまが好奇心いっぱいに遊んだり、学んだり、わくわくしたりできる楽しい場所。
子どもたちが自由にありのままの姿で安心して成長し、その成長を喜び合ってもらえる場所。


お子さまにとって、まず何よりも、天子の森に行くことが楽しくて、天子の森で遊ぶことが好き。
そう思ってもらえるような場所でありたいと思っています。
お子さまと一緒に来てくださる保護者さまも是非ホッとするひとときをお過ごしください。

天子の森が
大切にしていること。

1.お子さまにあわせた支援
お子さまの現在の姿や持っている力を見ながら、お子さま一人ひとりに合ったオーダーメイドの療育を提供します。
1対1の個別療育と少人数のグループ療育の2種類のクラスがあります。
毎週同じ曜日・同じ時間に通うことで、計画的な療育を行っています。
2.「楽しい」と感じる居場所
お子さまにとって、家庭以外の場で楽しいと思える居場所を持つことは、成長のためのとても大きな一歩になります。
ご家庭以外に、大好きな人がいて、大好きなあそびができる、大好きな場所がある。
お子さまにとって、大好きな楽しい場所でありたいと考えています。
3.保護者さまの心の余裕
児童発達支援を利用することでもう一つ得られるメリットは、保護者さまが自分の心に余裕を持てるようになることです。

家庭で子どもと一緒に過ごせる時間はもちろん貴重ですが、時に家事の時間を確保するのが難しかったり、保護者さまの思いが子どもに伝わりづらかったり、それが原因でストレスにつながったりすることも少なくありません。
天子の森に来て療育のご様子を見て頂くことで視点を変えて、ご家庭でもお子さまと楽しく関われる機会を増やす事ができます。
私たちが働いています!

保育士や児童福祉に関する資格を持つ者や保育所・児童発達支援などの経験のある職員がスタッフとして働いています。
それぞれの専門知識を持ったスタッフが寄りそいながらお子さまを支援いたします。

対象年齢/ご利用時間
ご利用料金

運営団体

Ksgardenロゴ
株式会社K's garden

K's garden真間駅前保育園
LittleK’s真間駅前保育園
K's garden行徳保育園
K's garden蘇我保育園

K's garden鬼越保育園
K's garden鎌ケ谷保育園
LittleK’sアクス本八幡保育園

事業内容
児童福祉法に基づく認可保育園の運営、児童発達支援教室の運営

トピックス

2020.08.12
市川市の障がい児通所支援事業所一覧に、天子の森の掲載が開始されました。
2020.07.01
参加費無料の「てんしのひろば」のご案内です。
2020.06.01
K's garden天子の森がグランドオープンしました。
ご見学・体験・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
参加費無料の「てんしのひろば(予約制)」もご用意しております。
ご見学・体験・ご相談

サポートプログラム

個別療育(45分間)

お一人お一人のお子さまに応じた課題を設定し、具体的な課題学習に取り組む中で、認知やコミュニケーションの力を身に付けます。

 詳しく見る >

グループ療育(45~60分間)

年齢や発達の特徴に応じたグループを組みます。遊びやゲームを通じて集団生活のルールを楽しく学び、社会の中で生きる力を育みます。

 詳しく見る >

てんしのひろば

参加無料☆事前予約制
1歳から入学前までのお子さまの玩具や絵本を用意しています。発達に関する相談も承ります。

 詳しく見る >

児童発達支援教室 K's garden

お電話・LINEでのご相談も承っております。

047-325-8366

LINE 友だち追加

スタッフの声

私たちがサポートさせて頂きます!

お子さま一人ひとりの特性に合わせた療育を、保護者さまと一緒に考え見つけていきます。
お子さまが楽しく遊べてまた教室に来たいとワクワク出来る事を大切に。
強みを見つけて得意な事を伸ばせるように日々の療育を行っています。
療育担当者だけでなく、チームでお子さまお一人お一人を支援してきます。

教室長のきみえです

これまで教育・保育分野でたくさんのお子さまと関わらせて頂きました。特技は英語・中国語・オランダ語(少々)です。世界中の人達とコミュニケーションを取り多文化に触れることが大好きです。

天子の森ではお一人お一人お子さまの個性を引き出し、天子の森に来て楽しかった!と思える経験をたくさん提供したいと思います。
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

児童指導員のこうたろうです

これまで障がいのあるお子さまや大人の方の支援を行ってきた経験を活かして、相手の目線に立つこと、気持ちに寄り添う事を大切にしています。
映画を観ることが好きなので、毎年アカデミー賞の受賞作品やノミネート作品から観たい映画をピックアップしています。

活動の中ではお子さまの〝楽しい″をいち早く見つけ、お子さまの楽しさを一緒に共有していきます。

保育士のりょうです

音楽が好きです。ピアノを弾くこと、フルートを吹くこと(少し)、音楽を聴くこと・・・私にとって至福の時間です。

お子さまに楽しい療育を保護者さまに癒しを提供したいと思います。保育園勤務の経験を活かし笑顔と安心感をお届けいたします。
そして、ほっとできる温かい場所になるように心がけています。お子さま、保護者さまにとって第二の家として、気軽に遊びにいらしてください。

児童指導員のゆうきです

これまで障がいがあるお子さまの生活支援に携わってきました。経験を活かし、お子さまが楽しく学べて「また天子の森に行きたい」と思える環境づくりを行っていきます。
また保護者さまとも一緒に考えていきながら、お子さまの成長を育んでいきたいと思います。

趣味は漫画を読むこと、アニメやクイズ番組を観ることです。お話をすることも好きなので、ご不安やお悩み、気になることだけでなく趣味や世間話なども楽しくお話しできればと思います。

ご利用について

利用するにはどうしたらいいの?

  • お問合せ

    まずはお電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。見学も可能です。

  • 初回相談

    お子さまと教室にお越しいただき、お子さまの様子を見ながら、心配なことや困っていることなどを療育スタッフが伺います。

  • 契約・発達評価

    お子さまに合う療育のクラスに空きがある場合に、ご利用契約となります。お子さまの行動観察や発達評価などをしっかり行い、初回の療育までに、個別支援計画を作成します。

  • 療育開始

    個別支援計画に基づき、一人ひとりにあわせた療育プログラムを開始します。クラスの最後には、毎回、保護者の方と療育スタッフとのお話の時間を設けています。療育に関することだけでなく、普段のお子さまの様子などもなんでもお話しください。


  • ★天子の森★

<Access>
■JR総武線「市川駅」徒歩5分、京成線「市川真間駅」徒歩5分
■京成バス 最寄り停留場「三本松」より徒歩3分
■近隣に有料駐車場あり
千葉県市川市市川1-3-2 グランクルーアサミ1F

児童発達支援教室 K's garden

お電話・LINEでのご相談も承っております。

047-325-8366

LINE 友だち追加

Contact Us

☎047-325-8366

友だち追加
スマートフォンでの場合LINEでの問い合わせが便利です
天子QR